距離別自己最高記録

 

 

 

f:id:miyamuu:20191219231222p:plain

 

 

社会人でランニングを始めたのでランニングについて学んだ事がない状態で走っていました。

 

最初は家からスタートして3kmくらい離れた所にあるスーパーまで行って戻っての往復をコースにしておりました。ストップウォッチや携帯のランニングアプリを使って記録はとっていたのですが。

日によって遅かったり速かったり、坂があるし疲れるタイミングが日によって違い途中のペースもバラバラ、目的もなく走っていて効果はどのくらいあるのかと疑問でした。もちろん走らないよりは適当にでも走った方が体力はついていくわけで、なんとなく同じタイムで走っても疲れにくくなったな、とか前よりも速く走れるようになったな、とかは感じていましたけど、もっとちゃんとしたトレーニングがしたくなりました。

 

 

そこで考えたのが、どのくらいの距離、時間をどのくらいのペースで走っていれば記録を伸ばせるのか?ということです。

普通に考えて陸上部の人や長距離選手は決められた距離を決められたタイム、ペースで走る練習を日課としてるはずです。その内容はどうやって決めるのがいいのだろうと考えました。

とりあえず詳しい友人もいないし、インターネットの情報を漁りました。

 

そこでたまたま見つけたのが、任意の距離の自己ベストから算出されるVDOTという走力の指標を基に、伸ばしたい能力に合わせてペースや時間を決めて行うというダニエルズの練習法です。

 

ネット上だけでもブログなどから十分なくらい情報が集まるのですが、本も購入しました。

 

「ダニエルズのランニングフォーミュラ」第3版

ジャック・ダニエルズ著

 

自己記録がVDOTいくつになるのか、その人の練習ペースはどのくらいが適切なのか書かれています。

世の中には様々なランニング理論というか練習の仕方に関する本はあると思うのですが、この本やダニエルズの練習に関して解説しているブログなどの内容がしっくりきたので、この方法をベースに今でもランニングをしています。

 

 

このブログでは、自分と同じようにコーチなし、クラブにも所属していない、社会人から一人でランニングを始めて大会やタイムトライアルで記録更新をしていきたいといったランナーの役に立つ情報を発信していけたらと思います。

記事更新は遅めですが、週ごとの自分の練習記録は定期的にアップしていこうと思います。

 

 

 

今後の記事予定

・VDOTについて

・ダニエルズの5つの練習ペース(E,M,T,I,R)

・その他の練習(インターミッテント、スプリントインターバル、サラザール式インターバルなど)